忍者ブログ
無節操一代女のつれづれなる萌ブログ
[52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



足踏み中に気づいた事がありました。

前の日記で「山田がわからーん」と嘆き、やけ充実野菜に走った私ですが、何となく気づいた、というか
とっかかりみたいないなものが見つかりました。

もしかしたら、彼もまた「彼自身」をわかっていないんじゃないかな??ということです。

これは、確たる自我を見つけられずふらふらしている、というわけでなく、逆に確たる己を持ちすぎているが為に、「己の中の他者」を必要としなかったんじゃなかったかと。
主人公にも二通りあって、自らが動いて物語が進んでいくタイプと、主人公を中心に周囲が動くタイプがありますが、山田ってどう考えても後者のタイプですよね。何もしなくたって彼の周りに人間が集まり、彼らがアクションを起こすことで物語が転がっていく。絶えず「外部の他者」が回りにいるから、自分の心の内に「自分という他者」など必要なかったのかも、と。
でもそれは客観性がない、という意味でなく…うーん、言葉が難しいなあ。自分の行動や他人の言動を客観的に見るという能力は人より長けていると思いますが…。
あれですね。「制御不能な自分の中の他者」がいないのかもしれない。「己」という核の周囲を「他者」がくるくると回り続けていて、とてもそんなものを己の内に飼う余裕などなかったのかもしれない。
だから、もしも「他者」という惑星が彼を中心に回ることをやめてしまったら?
その時初めて彼は「己の中の他者」を見つけるのかもしれない。

…という仮説が生まれたわけです。
彼にわからんもんが、私に分かるわけがない。ならもう、そっから始めてみようかな、と。


唐突にWBC。
お約束のように負けやがって(笑)でも先があるからいいか。
負けて強くなるというのは熱血スポ根の定番であるからして、この先の活躍を期待します。
PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/13 茶がゆ]
[06/11 でこりあ]
[11/02 茶がゆ]
[11/01 CK]
[10/25 茶がゆ]
プロフィール
HN:
茶がゆ
性別:
非公開
自己紹介:
萌話中心のブログです。時々突発ネタなども。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]