無節操一代女のつれづれなる萌ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5/1~5まで、東京に行ってきました。
前半は大変天気がよく過ごしやすかったのですが、後半ちょいと天候が崩れて肌寒く、大阪に帰って気が抜けたとたんに風邪をひいてしまいました。おとといからハンパねえ喉が痛くなり、昨日はそこにくしゃみと鼻水が追加され、昨日一日は鼻水製造機と化してしまい、完全ダウン。今日になってやっと復活しましたので、記憶が薄れないうちにここ数日の記録を綴ろうと思います。
5/1は金曜でしたが上手い具合に会社が休みでしたので、ゆっくり準備ができました。お泊りさせていただくおウチに持っていくお土産などを買いに新世界へ。
途中、新世界のある一角へ寄りました。そこは、いわゆる東京でいうところの新宿二丁目的な場所で、ゲイの方々が集まる場所なのだと。通りを挟んで向かいはニューハーフのテリトリーで、互いに大変仲が悪いとのことでした。
昼間でしたので、そういった方々とは顔をあわせることはありませんでした。
深夜、夜行バスにて出発。
5/2
早朝、東京駅到着。渋谷まで移動し、そこで身支度を整えた後に旦那とわかれ、私は月島へ。そこで、ねりの様と麻樹様とプチオフ会。色々とお話させていただけて、本当に楽しかったです。萌えや創作は、たった一人でもできることではありますが、他者との意見の交換によって更にパワーアップというか、袋小路に陥っていた自分に気づけるものであると今更ながらに実感。いや、大変に有意義な時間でありました。
5/3
この日は神宮球場に六大学野球を見に行きました。早稲田対立教でしたが、斎藤佑ちゃんが先発、彼の大学通算20勝という記録的な試合を肉眼で見ることができていやラッキー。さらに、2006年夏の甲子園のアイドル、大野くんが投球練習をする姿も見られてラッキー倍増。
プロ野球ほどの派手さはないし、高校野球ほどの緊張感もありませんが、まったりと楽しめる大学野球の良さ、みたいなもの感じられました。
5/4
昼間に築地の市場へ。人が多すぎて早々にリタイヤ。近くの和食屋で食べたお刺身盛り合わせ定食が美味しかったです。
今回の旅において発見したことですが、美味しいお店ってガイド本やネットなどでも調べられますが、そういったお店はえてして行列がえらいことになってしまいがちなんですよね。かといって、誰も並んでいないようなお店ってどうなんかな~と考えてしまう。じゃあ何を基準にすれば?という事なのですが、一つの基準としては「地元のお客が多いかどうか」だと思うのです。やぱし、美味しいお店を一番よく知っているのは地元の人だと思うのですね。いかにも観光客向けのお店よりも、地元の人に愛されているお店の方が安心できる。その点では、今回の旅行はそういったお店に当たることが多くてラッキーだったと思います。江戸っ子ちゃきちゃきな感じのおっちゃんが、女将さんと楽しそうに会話する声が大変心地よかったです。
夜は新宿二丁目にあるライブハウスへ。最近、こういう場所に縁があるなあ。
5/5
なぜか中野にある「タコシェ」へ。ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、サブカル好きが集まるキモい空間でした(笑)。そこで石原豪人さんの画集を発見、今回の旅の記念に購入。気がつけば、今回の旅で私が買ったものって「築地で購入したかつおぶし」「神宮で買った大学野球のパンフレット」「石原豪人のエロ画集」でした。
夜中、新宿のターミナルより大阪へ。
今回の旅の反省点。
・いくら安いからといって、あまりにもランク下のバスはもうやめとこう。体力のある10~20代ならともかく、三十路がやると2日間くらい疲れが残ります。今後はもうちっとランク上のバスを取ることにしよう。
・微妙な季節の長期旅行は控えよう。着るものに困りすぎる。今回は、GWは例年あったかくなるから、と薄手のものばかり持って行ったので、後半寒くて仕方がなく、しっかり風邪をひいてしまいました。今後こういう場合は、荷物になっても仕方がないのでしっかり傍観できる上着を一着持っておくべきだな。
・拠点は最初に決めておこう。現地3泊したのですが、3泊とも別の場所で、しかも真ん中の1泊は急遽ホテルを探すハメになってしまいました。大きな荷物を持っての移動は疲れ倍増ですな。結局ロッカー代は高くついたし。
・アウトブレイク再発。これが余計に体力を削りまくるはめに。
・新宿駅はなるべく中継に使わない方向で。あれはステーションじゃない、ラビリンスだ。
…総じてよい旅でした。今年中にもう一回くらい行きたいな。
前半は大変天気がよく過ごしやすかったのですが、後半ちょいと天候が崩れて肌寒く、大阪に帰って気が抜けたとたんに風邪をひいてしまいました。おとといからハンパねえ喉が痛くなり、昨日はそこにくしゃみと鼻水が追加され、昨日一日は鼻水製造機と化してしまい、完全ダウン。今日になってやっと復活しましたので、記憶が薄れないうちにここ数日の記録を綴ろうと思います。
5/1は金曜でしたが上手い具合に会社が休みでしたので、ゆっくり準備ができました。お泊りさせていただくおウチに持っていくお土産などを買いに新世界へ。
途中、新世界のある一角へ寄りました。そこは、いわゆる東京でいうところの新宿二丁目的な場所で、ゲイの方々が集まる場所なのだと。通りを挟んで向かいはニューハーフのテリトリーで、互いに大変仲が悪いとのことでした。
昼間でしたので、そういった方々とは顔をあわせることはありませんでした。
深夜、夜行バスにて出発。
5/2
早朝、東京駅到着。渋谷まで移動し、そこで身支度を整えた後に旦那とわかれ、私は月島へ。そこで、ねりの様と麻樹様とプチオフ会。色々とお話させていただけて、本当に楽しかったです。萌えや創作は、たった一人でもできることではありますが、他者との意見の交換によって更にパワーアップというか、袋小路に陥っていた自分に気づけるものであると今更ながらに実感。いや、大変に有意義な時間でありました。
5/3
この日は神宮球場に六大学野球を見に行きました。早稲田対立教でしたが、斎藤佑ちゃんが先発、彼の大学通算20勝という記録的な試合を肉眼で見ることができていやラッキー。さらに、2006年夏の甲子園のアイドル、大野くんが投球練習をする姿も見られてラッキー倍増。
プロ野球ほどの派手さはないし、高校野球ほどの緊張感もありませんが、まったりと楽しめる大学野球の良さ、みたいなもの感じられました。
5/4
昼間に築地の市場へ。人が多すぎて早々にリタイヤ。近くの和食屋で食べたお刺身盛り合わせ定食が美味しかったです。
今回の旅において発見したことですが、美味しいお店ってガイド本やネットなどでも調べられますが、そういったお店はえてして行列がえらいことになってしまいがちなんですよね。かといって、誰も並んでいないようなお店ってどうなんかな~と考えてしまう。じゃあ何を基準にすれば?という事なのですが、一つの基準としては「地元のお客が多いかどうか」だと思うのです。やぱし、美味しいお店を一番よく知っているのは地元の人だと思うのですね。いかにも観光客向けのお店よりも、地元の人に愛されているお店の方が安心できる。その点では、今回の旅行はそういったお店に当たることが多くてラッキーだったと思います。江戸っ子ちゃきちゃきな感じのおっちゃんが、女将さんと楽しそうに会話する声が大変心地よかったです。
夜は新宿二丁目にあるライブハウスへ。最近、こういう場所に縁があるなあ。
5/5
なぜか中野にある「タコシェ」へ。ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、サブカル好きが集まるキモい空間でした(笑)。そこで石原豪人さんの画集を発見、今回の旅の記念に購入。気がつけば、今回の旅で私が買ったものって「築地で購入したかつおぶし」「神宮で買った大学野球のパンフレット」「石原豪人のエロ画集」でした。
夜中、新宿のターミナルより大阪へ。
今回の旅の反省点。
・いくら安いからといって、あまりにもランク下のバスはもうやめとこう。体力のある10~20代ならともかく、三十路がやると2日間くらい疲れが残ります。今後はもうちっとランク上のバスを取ることにしよう。
・微妙な季節の長期旅行は控えよう。着るものに困りすぎる。今回は、GWは例年あったかくなるから、と薄手のものばかり持って行ったので、後半寒くて仕方がなく、しっかり風邪をひいてしまいました。今後こういう場合は、荷物になっても仕方がないのでしっかり傍観できる上着を一着持っておくべきだな。
・拠点は最初に決めておこう。現地3泊したのですが、3泊とも別の場所で、しかも真ん中の1泊は急遽ホテルを探すハメになってしまいました。大きな荷物を持っての移動は疲れ倍増ですな。結局ロッカー代は高くついたし。
・アウトブレイク再発。これが余計に体力を削りまくるはめに。
・新宿駅はなるべく中継に使わない方向で。あれはステーションじゃない、ラビリンスだ。
…総じてよい旅でした。今年中にもう一回くらい行きたいな。
PR
我家のスッポンが、先日家出してしまいましたorz
マンションのベランダにでっかい水槽おいて、上に脱走防止用の鉄の網を置いて、その上に大き目のレンガを2つと小さいレンガを2つくらい置いてたんですが、自力で網をどけて逃げてしまった模様。仕事から帰ってきたら水槽には水しかありませんでした。
ベランダ中探しましたが見つからず。右隣のベランダにはいないかな、と思いましたが、お隣さんとの仕切りの下は埋まっていて右隣にはいけなかった模様。左隣は現在空き家で、鍵もかかっていないのでちょっとベランダを覗かせてもらいましたがいませんでした。
水槽は手すりにぴたっとくっつけていたので、角度的に下に落ちてしまった可能性が一番大きい。
死体は見つからなかったので、生きてどこかへ逃げてしまったのかもしれませんが、周囲にも見当たらず。
我家の付近は野良猫が多いので襲われていないか心配です。
川や池なども近くにないし…
これでカメ吉に続いて、ペットに脱走されたのは二度目です。
もう何も飼うもんか(涙)
しかしモノがスッポンだけに、誰一人同情してくれません。
というか、食用でなくスッポンを飼うという行為そのものを認めてくれる人がいませんorzいいけどね別に。
ぶっちゃけ、愛着あるわけでもないし、懐きもしないし、そのくせ手間隙と金ばかりかかる野郎でしたが、それでも情は移ってしまっていたので、今までいたものがいなくなるのは寂しいといえば寂しいです。
話は変わりますが、最近の一歩。
もうさっさと付き合っちまえよお前ら!!!!!と何度も叫びそうになりました。だんだん一歩にイライラしてきたわ(笑)ついつい久美ちゃん目線で読んでしまうため。
っていうか、ほとんど付き合ってるよねこの二人。肉体的行為が何一つ行われていないだけで。
宮田戦も焦らされまくりですが、久美ちゃんとのアレコレもいい加減そろそろ決着みたいですわジョージ先生。
あと、最後のコマの板垣くんがどえす感ムンムンで惚れました。
あと、こんすうのドカ。
一球さんワンマンショー!!って前にも見たような???
マンションのベランダにでっかい水槽おいて、上に脱走防止用の鉄の網を置いて、その上に大き目のレンガを2つと小さいレンガを2つくらい置いてたんですが、自力で網をどけて逃げてしまった模様。仕事から帰ってきたら水槽には水しかありませんでした。
ベランダ中探しましたが見つからず。右隣のベランダにはいないかな、と思いましたが、お隣さんとの仕切りの下は埋まっていて右隣にはいけなかった模様。左隣は現在空き家で、鍵もかかっていないのでちょっとベランダを覗かせてもらいましたがいませんでした。
水槽は手すりにぴたっとくっつけていたので、角度的に下に落ちてしまった可能性が一番大きい。
死体は見つからなかったので、生きてどこかへ逃げてしまったのかもしれませんが、周囲にも見当たらず。
我家の付近は野良猫が多いので襲われていないか心配です。
川や池なども近くにないし…
これでカメ吉に続いて、ペットに脱走されたのは二度目です。
もう何も飼うもんか(涙)
しかしモノがスッポンだけに、誰一人同情してくれません。
というか、食用でなくスッポンを飼うという行為そのものを認めてくれる人がいませんorzいいけどね別に。
ぶっちゃけ、愛着あるわけでもないし、懐きもしないし、そのくせ手間隙と金ばかりかかる野郎でしたが、それでも情は移ってしまっていたので、今までいたものがいなくなるのは寂しいといえば寂しいです。
話は変わりますが、最近の一歩。
もうさっさと付き合っちまえよお前ら!!!!!と何度も叫びそうになりました。だんだん一歩にイライラしてきたわ(笑)ついつい久美ちゃん目線で読んでしまうため。
っていうか、ほとんど付き合ってるよねこの二人。肉体的行為が何一つ行われていないだけで。
宮田戦も焦らされまくりですが、久美ちゃんとのアレコレもいい加減そろそろ決着みたいですわジョージ先生。
あと、最後のコマの板垣くんがどえす感ムンムンで惚れました。
あと、こんすうのドカ。
一球さんワンマンショー!!って前にも見たような???
季節の変り目というには激しすぎる気温差です。
このところ初夏並に暑かったですが、それに身体が慣れた頃に寒くなり、なんかちょっと風邪くさいです。
いつもは蒸し暑いオフィス、今日に限って冷房効かせるのはいいけど、風がダイレクトに当たり、カーディガンで防御はしたものの丸一日その状況にいたら流石に体調もおかしくなるというもの。
今夜は薬飲んであったかくして早々に寝よう。
もうすぐ5月だもの。
ゴールデンウイークはほとんど丸々使って東京に行くことになりました。
往復夜行バスです。定額給付金はここに使われます(笑)。
しかも知人宅に寄せてもらうので宿泊費もかからず。相変わらずの貧乏旅行です。
しかし東京で何しよう…ほとんど予定が決まっていないんだな(笑)。行きたいところもそんなにないし。
ガイドブック見てはみたんですが、ネズミーランドは特に行く気しないし、ヒルズもサカスも興味ない。基本的に金がないので、代官山でおしゃれショッピングなどもできない。
じゃあ何しに行くんだといわれれば…何しに行くんでしょうね(笑)。
恐らく夜は毎日酒飲んでると思われますが。ライブハウスに入り浸ってそうだ。
どちらかというと下町に興味があるんですよ。江戸文化に触ってみたいというか。
こってこての河内のオッサンと粋な江戸っ子。どんなケミストリーが起きるのか非常に興味があります(笑)。
このところ初夏並に暑かったですが、それに身体が慣れた頃に寒くなり、なんかちょっと風邪くさいです。
いつもは蒸し暑いオフィス、今日に限って冷房効かせるのはいいけど、風がダイレクトに当たり、カーディガンで防御はしたものの丸一日その状況にいたら流石に体調もおかしくなるというもの。
今夜は薬飲んであったかくして早々に寝よう。
もうすぐ5月だもの。
ゴールデンウイークはほとんど丸々使って東京に行くことになりました。
往復夜行バスです。定額給付金はここに使われます(笑)。
しかも知人宅に寄せてもらうので宿泊費もかからず。相変わらずの貧乏旅行です。
しかし東京で何しよう…ほとんど予定が決まっていないんだな(笑)。行きたいところもそんなにないし。
ガイドブック見てはみたんですが、ネズミーランドは特に行く気しないし、ヒルズもサカスも興味ない。基本的に金がないので、代官山でおしゃれショッピングなどもできない。
じゃあ何しに行くんだといわれれば…何しに行くんでしょうね(笑)。
恐らく夜は毎日酒飲んでると思われますが。ライブハウスに入り浸ってそうだ。
どちらかというと下町に興味があるんですよ。江戸文化に触ってみたいというか。
こってこての河内のオッサンと粋な江戸っ子。どんなケミストリーが起きるのか非常に興味があります(笑)。
というわけで、昨日ZAZEN BOYSのライブに行ってまいりました。
久々のロックライブという事で、大人しく後ろの方で見てようと思ったのですが、無理でした。
ババちびるくらいカッコよかったです。6月も大阪来るっていってるから絶対に行くんだい。
あれですねえ。「かっこいい」って便利な台詞じゃないですか。
とにかく意味が広い。用法が広い。どのような使い方でもできる。
もっと他に言い方はないのかと探してみましたが、やはり「かっこいい」としか言えなかった。
そんなライブでした。
様式美に満ちたロックンロールも好きですが、その真逆というのもアリだな。ってか、好みだ。
タイトルは、そんな彼らの「KIMOCHI」という曲の一節です。
ストライクジャンキーズのイメージとは全然違うのですが、この曲だけは出来れば小次郎さんに歌ってもらいたい(笑)。PA席を凝視しながら「♪貴様に~ 伝えたい~」と歌えばいいさ。で、土井垣さんをうるうるさせればいいさ。不知火は唇噛み締めすぎて血が滲むがいいさ。
結局今月は一回も更新できませんでした。今月はアウトプットよりもインプットが楽しい期間でしたので。
また切り替え期間がすんだらぽちぽち描き始めようかと思います。
でも、実は「es」とは別に、山里エロとか書きたくなってきてるんだな…あと一宮とか。
なんというか、青臭い泥臭いどんくさいエロを書きたい気分なのです。
春だからね。
久々のロックライブという事で、大人しく後ろの方で見てようと思ったのですが、無理でした。
ババちびるくらいカッコよかったです。6月も大阪来るっていってるから絶対に行くんだい。
あれですねえ。「かっこいい」って便利な台詞じゃないですか。
とにかく意味が広い。用法が広い。どのような使い方でもできる。
もっと他に言い方はないのかと探してみましたが、やはり「かっこいい」としか言えなかった。
そんなライブでした。
様式美に満ちたロックンロールも好きですが、その真逆というのもアリだな。ってか、好みだ。
タイトルは、そんな彼らの「KIMOCHI」という曲の一節です。
ストライクジャンキーズのイメージとは全然違うのですが、この曲だけは出来れば小次郎さんに歌ってもらいたい(笑)。PA席を凝視しながら「♪貴様に~ 伝えたい~」と歌えばいいさ。で、土井垣さんをうるうるさせればいいさ。不知火は唇噛み締めすぎて血が滲むがいいさ。
結局今月は一回も更新できませんでした。今月はアウトプットよりもインプットが楽しい期間でしたので。
また切り替え期間がすんだらぽちぽち描き始めようかと思います。
でも、実は「es」とは別に、山里エロとか書きたくなってきてるんだな…あと一宮とか。
なんというか、青臭い泥臭いどんくさいエロを書きたい気分なのです。
春だからね。
こんすうのドカの感想箇条書にて。
・三太郎の礼服姿はほんまに男前すぎて孕みそう。
この三太郎見てるとどーしてもやってみたいネタがあるんですが、多分やったら三太郎ファンに確実に殺される(笑)。
どういうのかというと、再三日記にも名前出してますが町田ひらくの短編で「ミセスバタフライ」という作品があるのですよ。どういう話かというと、友達の結婚式の後ムラっときたんだか知らんが女を買う、という。これを三太郎でやってみたくなった自分が自分でもわけわからん。
ちなみにこの話の主人公は結婚した友達と中学生の頃にいじめられっこを輪姦したという過去があり、その事を思い出して途中で立たなくなっちゃったりするんだけど、それは流石に無理ですが笑)。
それにしても私、三太郎と風俗からめるネタ好きだなあ。
・土門さんいたー!!
・礼服の土井垣さんもまたよし。
・大平監督いた????
・もう何度も突っ込みすぎていい加減疲れてきたのですがそれでもあえて。私の記憶が確かならば、お嫁さんになるとか聞いたことないんですが…。少なくとも無印~大甲子園には伏線すら見当たらなかった気が。
・えええ陰毛ファイアーないの????
・やっと終ってくれたか…
こんすうのジパ
ああああああああ草加ああああああああああ!!!
最近ジパの感想というと叫んでばかりです(笑)。
こんすうの一歩
表紙の宮田がもう額縁で飾りたいくらいの…(涙)
最近、「ぼくらの」のアニメを見始めました。大体予想していた通りの展開でしたが、この手の欝アニメに耐性のない旦那は思い切り凹んでいました。そういえばこの人、エヴァもちょっと苦手としていたな、と思い出しました。
今度「セブン」「ゆきゆきて、神軍」「追悼のざわめき」という、私が今まで見てきた映画で凹みまくったものベスト3を立て続けに見せてやろうかと画策中です。その後で私自身未見の「蝿の王」「鮮血の美学」「鬼畜大宴会」などを一緒に鑑賞するというのもいいかもしれません。
悪趣味と笑ってやってください。
・三太郎の礼服姿はほんまに男前すぎて孕みそう。
この三太郎見てるとどーしてもやってみたいネタがあるんですが、多分やったら三太郎ファンに確実に殺される(笑)。
どういうのかというと、再三日記にも名前出してますが町田ひらくの短編で「ミセスバタフライ」という作品があるのですよ。どういう話かというと、友達の結婚式の後ムラっときたんだか知らんが女を買う、という。これを三太郎でやってみたくなった自分が自分でもわけわからん。
ちなみにこの話の主人公は結婚した友達と中学生の頃にいじめられっこを輪姦したという過去があり、その事を思い出して途中で立たなくなっちゃったりするんだけど、それは流石に無理ですが笑)。
それにしても私、三太郎と風俗からめるネタ好きだなあ。
・土門さんいたー!!
・礼服の土井垣さんもまたよし。
・大平監督いた????
・もう何度も突っ込みすぎていい加減疲れてきたのですがそれでもあえて。私の記憶が確かならば、お嫁さんになるとか聞いたことないんですが…。少なくとも無印~大甲子園には伏線すら見当たらなかった気が。
・えええ陰毛ファイアーないの????
・やっと終ってくれたか…
こんすうのジパ
ああああああああ草加ああああああああああ!!!
最近ジパの感想というと叫んでばかりです(笑)。
こんすうの一歩
表紙の宮田がもう額縁で飾りたいくらいの…(涙)
最近、「ぼくらの」のアニメを見始めました。大体予想していた通りの展開でしたが、この手の欝アニメに耐性のない旦那は思い切り凹んでいました。そういえばこの人、エヴァもちょっと苦手としていたな、と思い出しました。
今度「セブン」「ゆきゆきて、神軍」「追悼のざわめき」という、私が今まで見てきた映画で凹みまくったものベスト3を立て続けに見せてやろうかと画策中です。その後で私自身未見の「蝿の王」「鮮血の美学」「鬼畜大宴会」などを一緒に鑑賞するというのもいいかもしれません。
悪趣味と笑ってやってください。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/05)
(07/30)
(07/28)
(04/28)
(01/07)
プロフィール
HN:
茶がゆ
性別:
非公開
自己紹介:
萌話中心のブログです。時々突発ネタなども。
ブログ内検索
最古記事
(11/18)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
P R
カウンター
アクセス解析