[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在「ES」執筆中 今度のお話は三太郎&土井垣さんで。
三太郎×土井垣さん、ではないですよ念のため。三太郎「と」土井垣さんで。
山田編の続きも同時進行。気分で変わります。
さて、このところ、大変に凹む映画ばかり見てしまっています。
簡単にレビューなど。あ、レビューだけでも結構気分悪いのでご注意。
「アレックス」監督:ギャスパー・ノエ
超長回しのレイプシーンとか、ゲイバーでのスプラッタな喧嘩だとかも結構くるんですが、なんと言っても時間を遡れば遡るほどに幸せになっていく様がじわじわとえげつない。
「時はすべてを破壊する」という言葉が、後になってから染みてきます。
モニカ・ベルッチは本当にきれいだなあ…
凹み度は☆☆☆☆☆
グロ度は☆☆☆☆
「ファニーゲーム USA」監督:ミヒャエル・ハネケ
リメイク元になったほうが見たかったんですが、こっちしかなかったので。
とにかく不条理っつーかやな感じっつーか、観客の気分を悪くすることに全力を傾けやがってこの野郎、という気分になれました。「隠された記憶」もそうでしたが、「なんとな~~くヤな感じ」っていうのを表現するのが抜群に上手いです。どこがどう、とはいえないんですが、ずっと漂う不穏な空気がたまりません。
「映画」に何を求めるかは個人差ありますが、「不愉快さを楽しむ」という悪趣味をお持ちの方以外には全くもってお勧めできません。見なくていいです、絶対。何一つ得はありませんから。
でもお好きな方にはたまらないかと。
後味悪さ度☆☆☆☆☆
不条理度☆☆☆☆☆
不愉快さ度☆☆☆☆☆☆
ブラックユーモア☆☆☆☆
「マーターズ」監督:パスカル・ロジェ
グロい痛い酷い。こーゆーシャレにならん痛グロ系は「SAW」とかで慣れてたはずなんだが…
スプラッタ度はそうでもないんですが、痛さ度が酷すぎる。途中、目を伏せてしまいました。
これでまた、お話自体も割りとしっかりしてるから始末に終えない。「SAW3」とかもエグかったですが、あそこまでエグいと逆に笑えたというか、「ちゅーかジグソウも暇やなー」とか「監督、楽しかっただろうなー」とかいう思考がチラついたりもしたんですが、今回はそんな遊びも感じられませんでした。
間違いなく、今まで見た映画の中で1,2を争うエグ映画です。
痛い系のホラーとかサスペンスとか慣れてない方はやめたほうがよかとです。「SAW」とか「ホステル」とか、あそこらへんを一通り見たよん、から始めましょう。
グロさ☆☆☆☆☆
痛さ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
凹み度☆☆☆☆☆
シビア度☆☆☆☆
この3つを通して感じたのが「暴力」というものの恐ろしさ。
暴力とは、かくも人を追い詰めるものなのか、と。
暴力を持って人を従わせようとする存在を、私は憎みます。
そんな中、唯一普通に楽しめた「つみきのいえ」に心洗われました。
終盤で涙してしまったのですが、「良かった、私はまだちゃんとこういうの見て泣ける」と妙に安心しました。
そして、「デトロイト・メタル・シティ」のアニメに癒されました。
今年はノエ監督とハネケ監督の新作が公開されるので、大変楽しみです。
ですが、そろそろこういう凹むやつばっかじゃなくて、もちっと元気のでる映画を見ようと思います。
余談ですが、ユミカちゃんのお名前の由来は、町田ひらくの漫画に出てくる少女の名前からでした。最初はこんなにこの子でネタ引っ張るなんて思わなかったもので、適当に(笑)。でも、女の子のお名前としては可愛らしいので、ネーミングは気に入っています。
最近、ギャスパー・ノエとミニャエル・ハネケの映画にはまりました。両監督の新作が、この春に公開されるので今から楽しみでなりません。こういう、不愉快さとか説明できない不安感とかを否応なく観客に叩きつける感じの映画って大好きです(笑)。良薬口に苦しといいますが、後味悪いのにも程があるわというか。
明日も暇だったらレンタルショップ回ってみるかな。
金曜は、前夜に飲んで帰りうっかり携帯電話をポッケに入れたまま寝てしまい、アラームに気付かず。
今朝は、うっかりアラームをいつもより1時間遅くセットしてしまい。
明日の朝こそはちゃんと起きないと…
拍手の返信です。
1/30日 M様
京子ちゃん…私も思いました(笑)。里中顔のギャルっちゅーたらあの娘ですよね。あ、もちろん彼女は京子ちゃんではありませんが(当たり前)。緒方くんのセーラー服はやっぱりガチだったんですね(笑)似合いすぎですもん。土井垣さんにきわどい衣装着せるとしたら、私は真っ白なサラシで体のラインがぴっちり見える感じにグルグル巻きにしてみたいな~~とか思います。ほとんど裸じゃん!!みたいな。サポーターしてないから、シルエットばっちりじゃん!!みたいな。こういうバラエティなネタは考え始めると楽しすぎてとまらなくなりますね(笑)。
そのほか、拍手を下さった方々、ありがとうございました!
気がついたら正月あけていました。
年末実家に帰ると、家族全員見事に風邪ひきで、ちょっぴり貰って帰ってきてしまったようで、元旦は喉が痛くって、ずっと風邪薬飲んで寝てました。昨日も同じく。今日はくしゃみと鼻水が止まらないのでおうちでじっとしています。バーゲン行きたかったけど、明日から仕事だし無理はでけません。
実家では基本食っちゃ寝ーで、それ以外はほぼ甥っ子の面倒見てました。2歳になったばかりの甥っ子はとにかく元気で、引っ張りまわされて気がつけば1日過ぎていました。ダンナは最初怖がられていましたが、徐々に慣れていって最後には手を引っ張られて遊んでくれとせがまれるように。
ああ、甥っ子ってなんて可愛いんだろう。末っ子のわたくし、子供の頃から弟がほしくて仕方なく、両親に無理を言ったりもしたものですが、年齢的に無理と分かった時点で「ならせめて甥を」と願いをシフトチェンジしたはいいが、先に結婚した下の兄貴の子は娘、甥っ子が生まれるまでそれから10数年かかってしまったので、ほんとうに待望の甥なのですよ。いや、姪っ子は姪っ子で可愛いんですけど。
その姪っ子、中学1年になるのですが、私やダンナ、兄貴夫婦の教育の賜物か、お笑いのツボが同級生と合わなくて困っているとのこと。一番好きな芸人はブラマヨらしい。いい子に育ったものだ。やはり、幼少の頃から千原兄弟のビデオやオールザッツ、リットン調査団~バッファロー吾郎一門の芸人を中心としたものばかりを見せていた成果があったというものよ。
それはさておき、くしゃみがとまりませんへーくちん。
皆さん、今年も1年マイペースでのったり更新がんばりますので、よろしくお願いいたします
メールや拍手の返信は1月に入ってからになりますのでご了承下さいませ。
そんなわけで今日は大阪市生野区にあるコリアンタウンでお土産用のキムチと蒸し豚をたらふく買ってきました。やはりキムチはここで買うに限ります。安くて美味しい。
それとザワさん新刊ゲット。近所のトゥタヤになかったので、ちょっと離れたところまで行ってようやく見つけました。畜生、どっこも入荷数自体が少ないのか、見つけるのがやたら大変でした。
今年1年もいろいろあったような、そうでもなかったような。
GWに東京行けたのが一番の思い出でしょうか。来年も機会があれば行きたいです。今度はもうちょっと計画的に(笑)。
それでは皆様、ちょっと早いですがよいお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願いいたします。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |