忍者ブログ
無節操一代女のつれづれなる萌ブログ
[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ずっと見たかった「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」を見ました。

感想。
気がついたら、体中嫌な汗でべたべたになってました。
第一の感想は、一言「バカだ、こいつら…」
その背景にある思想や主義とかの問題でなく、ただもうやってる事がバカとしか言い様がなく…
悪ノリとしか思えないような言葉遊びがエスカレートした挙句に殺されるだなんて理不尽にも程がある。
あれですなあ。やっぱり人間、集団になればなるほど、その外の世界との接点を失ってはいけないんだな。
自己を、自己の属する集団を相対化するためには必ず他者の存在が必要なわけで。
そういった視点を完全に失ってしまった(っていうか排除したんだけども)結果、理論が斜め上どころか
「それ全く関係あれへんやん!!」という方向に行ってしまい悲劇が起こる。
悲しいことにこれが現実に起こった事という…言葉もありませんでした。
確か、中世のどっかの国の王様が、常に道化を側に置いて、時に自らを笑いものにさせることで
客観的に物事を推し量るようにしていた、という話を聞きましたが、それって本当に大切なことなんだな~と
しみじみ思いました。ユーモアを忘れちゃおしまいだってことなのね。

いやでもホント、実話だし実際に亡くなった人もいるから笑い事ではないんだけど、
統括がどうの、自己批判がああだと言ってるシーン、ほとんど「荒城の月」だぞ…
(松っちゃんの『VISUALBUM Vol.ぶどう』に収録されてるコントです)

ともあれ、このショックはしばらく引き摺りそうです。えらいもん見ちゃったなあ…
「ゆきゆきて、神軍」「追悼のざわめき」に次ぐ後味激悪邦画でした。

と、いきなり180°変わりますが「天元突破グレンラガン」の1~3巻まで見ました。
こちらは大変ゆるい気分で見られました(笑)順番は逆でしたが。
個人的に、グレンラガンよりもラガン単体の方が可愛くて好き(笑)。
「真マジンガー」のせいで、このところ「熱い」アニメに飢えています。
本当は「真ゲッターロボ」を借りたかったのですが、レンタル中でしたorz

そんなこんなでもう5月も終わりですね。
6月はマイダーリン三太郎のお誕生日ですが、例年の如く何もしないで終わるでしょう…
PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/13 茶がゆ]
[06/11 でこりあ]
[11/02 茶がゆ]
[11/01 CK]
[10/25 茶がゆ]
プロフィール
HN:
茶がゆ
性別:
非公開
自己紹介:
萌話中心のブログです。時々突発ネタなども。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]