忍者ブログ
無節操一代女のつれづれなる萌ブログ
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近、週末はずっと居つくようになってしまった(笑)。

バンドネタが止まりません。
風呂入ってたらバンド名が決まりました。
バンド名は「THE STRIKE  JUNKIES」で。ピッチャー多いのでそんな感じかな。
三太郎は違うけど、まあドカスタの彼は三振メーカーなので(号泣)
はい、ミッシェルガンエレファントの色々をパクりまくりです(笑)。

改めて、バンドメンバーはこんな感じで。

ナカニシ キュウドウ…ボーカル&ギター担当。MCなどもほとんど彼。バンドの顔。
イヌカイ コジロウ…ギター&コーラス担当。バンドのリーダー。作曲なども兼ねる。
シラヌイ マモル…ベース&コーラス担当。作詞・作曲はほぼ彼が担当。
ホホエミ サンタロウ…ドラム&パーカッション&コーラス担当。その他、外部との折衝なども担当。

その他スタッフ
土井垣…PA担当。バンドのマネージャーも兼ねる。

ゲストミュージシャン(アルバムなどで参加)
殿馬…キーボードで参加。最も参加頻度が高い。

…ああ止まらない(涙)

PR


今日はガトーショコラを作ってみました。
レシピ通りにしたのに焦げたorz畜生。でも味は割といけました。
私の料理は基本、見た目が悪いです。
盛り付けとか色彩感覚とかが全くダメダメなんですよね。
なんか、よくお料理ブログとかで、可愛く盛り付けてきれいにライティングして写真撮ったりしてるじゃないですか。
絶対ムリです。
「見るんじゃない、味わうんだ!!!」これが私の料理のモットーです。

3月のZAZEN BOYSのチケットが取れました♪これで3月までの楽しみができた♪
よっしゃー、CD聞いておさらいしとくぞー!!
こういうライブでいきなりインスピレーション沸くことも少なくないわけで。
一歩の「=LOVE(融点:沸点)」はくるりのライブだったし。
「ES」は、元構想みたいなのはずっと前からありましたが、具体的なイメージができたのが兄貴のバンドのライブでした。
当時、兄貴らがTHE WHOのカバーを何曲かやってて、それが「SUBSTITUTE」と「SEE ME,FEEL ME」だったんですね。
よっしゃそれ頂き!と(笑)さすが血縁者、よく分かってらっしゃるぜ!!!と。
ただ、最近それもネタ切れなんで、そろそろ新しい何かが欲しいかなと。

しつこく脳内でドカキャラバンドネタをいじってます。
バンドメンバーはあんな感じで、裏方も欲しいかなと。
ローディーに渚と高代。キリキリ動いてもらいましょ(笑)。
PAが土井垣さん。インカムつけて、裏の方からチェックしてんの。ああかっこいい。
小次郎さんは絶対に黒のレスポールカスタムよ!!!!よく知らんけど、これかっこいいから!
球道は…テレキャスターかなあ。ウッド調の模様の。チバっぽい感じイメージしてるんで、それだったらグレッチかもしれんけど、グレッチは球道のイメージに合わんからなあ。やっぱテレキャスで。
不知火は鉄板でリッケンバッカー。赤いやつ。
三太郎は…ドラムはようわからん(笑)。
で、常に爆音で鳴らしたい小次郎兄さんと全体のバランスを気にする土井垣さんで大モメする、と。
そういえば、バンマスだれなんだろう。年功序列なら小次郎さんかな?
何となく、曲書いてるのは不知火って感じがする。球道は歌うだけ(笑)。

…ああまた妄想で夜が更けていく(笑)





ここ最近ずっとおなか下してます。なんでだろう???
おかげでまたアウトブレイクが再発しそうです。うち、ウォシュレットないから辛いのです。

こんすうのジパ
モニの表紙がぐがががっがが
なんかもう二人の緊張感が思わず笑えてしまう。何故だ。常にモニ読むたびにニヤニヤが止まらない。

こんすうの一歩
…何も言いません。私はただ見守るだけです。

こんすうのドカ
全体的な展開は薄目で見るとして(笑)。智ですか…この期に及んで…今なのですか…
智は智で、自分でひねくれとんの自覚しとったんか(笑)どないな毒夫婦やねん。
あれでしょ。仲人は土井垣さんと小次郎さんでしょ。
でもって殿馬がピアノでしょ。岩鬼がKYなスピーチしてサチにシャンパンのビンでどつかれるんでしょ。
おそらくスピーチは土井垣さんでしょうが、個人的には三太郎に下ネタ満開のスピーチをお願いしたい。
三太郎「えー、人生には三つの袋があるといわれます。まず、一つ目は、金玉袋」
里中「いきなりそれかい」
三太郎「二つ目は、玉袋」
里中「同じじゃねえか」
三太郎「三つ目は裏筋」
里中「いい加減そっから離れろ!!!!」
っていうか、そういうのは二次会かな?ネジが5本ほど外れたかのような宴会ゲイを頼みたい。
明訓の後輩達には先輩命令で陰毛ファイヤー。渚泣きゲロ。
仲根先輩の主導で下ネタ一気。(参考:全日本コール選手権男子寮の皆様)

なんかそういうランチキ騒ぎしてもいいんじゃないかなあ。体育会系なんだし。

ああ、お腹の調子が悪いせいか思考が完璧にシモだ(涙)

3月は大阪でZAZENのライブか…行こうかなあ…


今日はドカベン(無印ね)の整理をしてました。引っ越してからこっち、ずーっとダンボールに入れたまんまで、
必要な時に取り出したりしてたのですが、もうちょっと出し入れしやすいように保管場所を変えました。
そいでもって、整理しながらちょこちょこ読んでて気付いたのですが

やべ山田かっこいいじゃん(*´д`*)

個人的にドカプロ以降の山田よりも、無印の頃の山田の方が妙に色気があって好きです。
きりっとした時の男臭さなんてたまりまへんわよムッハー
ごめん三太郎。山田やっぱかっこいいわ。
三太郎はね、やっぱりプロ編以降が好き…いや昔の貴方もそれなりに好きだけど、
無印においては山田と里中が私的に際立っているもので…
後、殿馬が鳥肌立つほど男前だと改めて感じた。
やっぱ明訓四天王いいねえ。

そんな感じでいたら、創作活動がものすごスムーズに(笑)。

てなわけで告知。
明日夜、「ES」更新します。「-SINCERELY- 1」山田視点。ちょっと長くなりそうです。
今夜書けたので、明日もう一回見直しをしてUPします。

ごみんね三太郎。私しばらく、山田太郎の嫁になってます。


しょっちゅう言ってますが、私はBGMがないとSS書けません。
ちなみに、人がいるところでも書けません。一人きりで音楽じゃんじゃんかけて集中しないとできません。

BGMは色々あるのですが、最近はやたらとSUPERCARを聞いてます。
昔よく聴いてたんですが、またこのところ熱がぶり返しましてね(笑)。
シーンによっても若干曲が変わるんですが、このところエロシーンで何故か聞いてしまうのが
「WHITE SURF style 5」と「WONDER WORD 」。
ご存知の方ははお分かりのように、全くエロじゃない曲です(笑)。
けど、なんでか筆が進むというか指が動くというか…気分が乗るんですよねえ。
歌詞がどうとかじゃないんですが…なんだろう。
コジドイの時はしっぽり系の洋楽なんかを聴いてました。普通そうじゃんかよ自分。
後、ベースというかその他のシーンなんかは「PLANET」などを流しつつ。「LOVE SONG」はむしろ山里のイメージ。
ってここまで書いててなるほど、SUPERCARの曲って里中のイメージに合うというわけやね。
一宮の時は主にくるりでした。三太郎単体だと、最近ミスチルだけど前はZAZEN BOYSだったなあ。

で、ここまで書いてふと気がついた。
そういや、長い間「エロ」書いてない気がする。最近のはセックスはしてるけど「エロ」じゃないもんなあ。
こう、高揚感というか興奮というか欲情してハアハアというかそういうのが足りん。
なんかこう、ぎったぎたの、ねっとねとの、くっさそうなエロをそろそろやりたいけど、今はちょっとガマンガマン。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/13 茶がゆ]
[06/11 でこりあ]
[11/02 茶がゆ]
[11/01 CK]
[10/25 茶がゆ]
プロフィール
HN:
茶がゆ
性別:
非公開
自己紹介:
萌話中心のブログです。時々突発ネタなども。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]