忍者ブログ
無節操一代女のつれづれなる萌ブログ
[344]  [343]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



なんでじゃー

気を取り直して。
新作雑兵ものは文章でやる事にいたしました。
今回のお相手は前回のSS(「Catnip Dream」)と同じ雑兵F君で。なんかこの子動かしやすいので(笑)。
それと、夜伽当番シフト管理係の古株雑兵さん。と、噂の「あいつ」(笑)。
文章でやるなら、という事でエロシーンも追加。当然のごとく18禁で。

と、もう一つ同時進行で進めているのがドカSS「ES」シリーズの続き。
ようやく山田編も終わりという事でやれやれという感じです。何しろ動かないんだもんよコイツ(笑)
でもまあ、それが終わればまた三太郎視点に戻れるので頑張ろう。

テキストネタの場合、私はやっぱり第三者目線というか、「状況の渦の中心」にいる人物よりも、そのちょっと脇にいる視点から書き進める方がやりやすいようです。
だからドカなら三太郎視点になるし、★矢なら雑兵視点になる。
里中やアイオリア視点でも楽しいとは思いますが、彼らはどちらかというと状況を作り出したり中心にいたりするタイプなので、どーにもその心情にシンクロしきれない部分もあるので、テキストでやるには不向きだったりします。
えーじゃあ山田やシュラならどうなのよって話ですが、山田は特殊で「中心過ぎて動かない」からやりにくい事この上ないし(笑)、シュラもまた状況の渦の中にいる人間なので、第三者目線とはまた違う。
かといって完全なる第三者視点の三人称というのも、それはそれで楽しいですが、「第三者の主観」ではないのでまたちょっと違うんだなと。俯瞰した神の視点よりも、「ちょっとだけ離れたところにいる無関係ではないが微妙な立ち位置の第三者の主観」っていうのが一番自分のスタンスに近いし話を進めやすいんだな。

…長い間2次創作やって今頃気が付くとは(笑)
PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/13 茶がゆ]
[06/11 でこりあ]
[11/02 茶がゆ]
[11/01 CK]
[10/25 茶がゆ]
プロフィール
HN:
茶がゆ
性別:
非公開
自己紹介:
萌話中心のブログです。時々突発ネタなども。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]