忍者ブログ
無節操一代女のつれづれなる萌ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



またまたおひさしぶりです茶がゆです相変わらず生きてます。

唐突ですが、小生の書きかけのまま放置してしまっている三太郎×里中の「ES」について。

書ける書けないの話はさておき、この物語に関してはもうラストは決まっていて、そこへどのようにして持っていくか…ってところで四苦八苦している最中でありますが。

ここ1年程、創作からちょっと離れていた間に、自分自身に起きたこと、経験したこと、それを通して理解したこと、等等を経て、そのラストが納得いかないというか、「いやそうじゃねえだろ」と思い直してしまいました。

一言でいえば、「甘えてんじゃねえよ」と「カッコつけんじゃねえよ」。あ、一言じゃなかった(笑)

私は彼らが大好きで、カッコいいって思ってて、カッコよくあって欲しいと思っている。ずっとその気持ちを持って、お話を考えてきたつもりでしたが、「カッコいい」ってことと「カッコつける」ってことはまた別問題で、そこらへんを履き違えたまんま終わらしちゃってええんか??
そんな考えが止まらなくなってしまいました。

人間、そんな潔くはなれないし、気高くはなれないし、強くもなれない。そうじゃないから、そうなりたい。
だからこそ、そうであるキャラクター達に憧れて、その憧れが創作の原動力にもなる。
ただそういう理想ばっかしを彼らに押し付けるんはどうかな、と。

のたうち回って血へど吐いて、みっともなくもがいて、薄汚い感情にまみれて、それでもなお捨てられん自分の欲望だとか、衝動だとか、それをそのまんま、もっともっとちゃんと正面から描きたい。

っていうのが、最近の私にふつふつと湧いてきた気持ちであります。

そんなわけで、もしまだお待ち頂いている方がいるとしたら、申し訳ありませんが、もう少しだけお待ちいただけると幸いです。こーゆー自分の中のいんぐりもんぐりしたものが形になってきたら、いつか必ず昇華させたいと思っています。
PR


正月を1週間ほど過ぎましたところであけましておめでとうございます。
2013年、こちらをご覧くださっている方々にとって良き年となりますようお祈り申し上げます。


…更新はもうちいとお待ち下さい…


気が付けばもう年末、この時点でまだ年賀状を買っていない。ダメじゃん。

2012年ももう終わりということで、今年もやってみました茶がゆアワード。

ハニー部門
アイオリアと一輝兄さんダブル受賞。どちらかを選ぶなんて私には…!!

ダーリン部門
三太郎はもう殿堂入りでいいか(笑)
やっぱロス兄…

新人部門
カイザー様は久々にツボりました。友達いないところがたまりません。←決めつけ


キャラ編はあんまり変わりないかなあ。

作品部門でいくと…

短編部門
「鴇を狩る鴉」町田ひらく
2012年の作品ではありませんが、単行本が出たのが2012年だからってことで。
このどこまでも透き通った、残酷で美しい世界観がたまらなく好きです。
盲目の青年と少女、という設定のロリ漫画は他にも見たことはありますが、やはりこの方の作品というのは全く違うレベルにあるなあと改めて感心させられました。

長編部門
「ごっこ」小路啓之
これはもう今年読んだ中で最高に衝撃を受けた作品。
ありとあらゆる不条理にインモラル、そのゴッチャの中での「愛」の形の純粋さ。
正直絵柄だけで言ったら好きな部類じゃないんですが、この人に限っては全然オッケー!!!て思ってしまいました。
愛にはいろんな形があって、それが社会一般的に許される形ではなくったって、それでも愛は愛。
「愛は素晴らしい!」とか「愛は世界を救う」とか、嘘っぱちだからこそ、そういう言葉で「愛」の胡散臭さをどうにかこうにか相殺させてるんかもしれない。
愛に「いい愛」も「悪い愛」もないもんだ、って思うよマジ。


恐らく今年いっぱいの更新は無理っぽで、年明けてからの復活がいつになるかはわかりませんが、頂いた拍手はとても嬉しく心に響いております。ホント申し訳ない。
なんとか今ある状況ってゆーのを突き抜けて、早いとこアレとかコレとか描けるよーになりたいです。






…というテンションの今日このごろです。

とにかく漫画描けません小説書けません新しいネタも浮かびません。
と言っても別に精神的に疲れてるとか、気分がすぐれないとかそういうワケでもなくむしろ逆で、意識がインナーワールドに向かわないというか、ぐぐーっと妄想世界に入り込むことができなくなってるワケです。

どうでもいいことですが。
元々、どちらかというと、精神的にダウナーな状態の方が創作が進むタチなのです。
星矢にはまった頃って、本当に気持ちがどどーんと参ってしまってて、どこかに何か縋れるものを探していたような状態で、そんな時にひょこっとはまっちゃったもんだから、火がつくのも早かった。
今はどうなんだつーと、事態が好転したわけでは無く、まあ職場の変化等も経てまだどっか気持ちがわちゃついていたようなところもあって、そんな中でずっと気持ちのオアシスで有り続けてくれていた。
それは勿論今でも変わらないけれど、何だろう、今までずっと流れていくだけだった風景だったけど、いやそれは流れていたんじゃなくて自分で流していたんだ、少しだけ足を止めてよーく見てみたら、すごくキラキラしたものがそこにはたくさんあったんだ、って気がつきまして。
じゃあ、一度、自分の中だけでぐるぐる回していたものをちょっと止めて、その分もうちょっとだけ外に目を向けてみてもいいのかな、と思ったわけです。
…いい年して今更何を言うとるんだという話ですが。


ということなので、今この状態は私個人としては全く悪い状態ではないので、これはこれでいいかなとも思っています。

とはいえ書きかけのものもいくつかあり、そちらは大体ネタは固まっていますので、頭の中で構成を練ってみたりしている状態です。
ああ、久しぶりにガーーーーッと創作に集中したい。夏頃にそのピークが来てから一気に下降しまくっとる。



一輝兄さんEXがようやく届きました。思っていた以上にお顔が可愛い。
早速リアと並べてにゃんこポーズで飾っています。
あ~~早く山羊座EX出ないかなあ…


昨日は徳島まで阿波踊りを踊りに行ってきました。
といっても本格的なものではなく、「にわか連」という一般客でも踊れるのに参加させていただきました。
まず最初に簡単なレクチャーをうけ、市役所の前をちょっと踊ってみてから市街地へ。
ちょっと雨降ってましたがまあこれくらいなら平気よーと張り切って踊っていたら、途中からバケツひっくり返したような土砂降りに。もうここまで濡れちゃ同じじゃーとヤケになって踊り狂っていたら、周りもわりとそんな感じだったらしく、雨がひどくなるたびに歓声が上がっていました。
いやいや、踊る阿呆に見る阿呆、同じアホなら踊らにゃ損損、ってのは本当ですなあ。滅多にできない体験ができてよかったー!!


で、本日の夕方無事帰宅。
もう移動やら連日の宴会やら何やらで体ガッタガタでごわすが、なんとかちょっとでも一輝とアイオリア誕生日を祝いたく、ひょこひょこ絵などを描いております。
やっぱりこっちの祭もはずせないよね!!
私の両アイドルの誕生日が続いているというのも何かの縁、心ゆくまで祝ってやる。


そんなわけで、わたくし現在だいぶアホになっております。
思考力がもう少し戻るまで、メッセージ等等の返信は少しお待ち下さいませ…本当にありがとうございました。


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/13 茶がゆ]
[06/11 でこりあ]
[11/02 茶がゆ]
[11/01 CK]
[10/25 茶がゆ]
プロフィール
HN:
茶がゆ
性別:
非公開
自己紹介:
萌話中心のブログです。時々突発ネタなども。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]