忍者ブログ
無節操一代女のつれづれなる萌ブログ
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



思った通りのしょーもなオチorz

自分が楽しかったらいいんだい。

さて今後はしばらくちょっとだけこもります。
ちょろちょろ描いてるシュラリアに本腰入れます。

まだペン入れ始めたとこですが、描いててすぐ気が付いた事。
シュラ描くのがめっちゃ楽しい。
ビジュアル的に一番好みだからかしら、シュラ。
昔っから逆立ち黒髪の三白眼は大の好みなんですのよ。ベジータしかり、「はじめの一歩」の千堂しかり。黒髪ファイヤーヘアーの目つき悪い受けっ子には問答無用で弱いです。

syura2.jpg


金髪攻×黒髪受はほとんどインプリンティングレベル(笑)

PR


Hな兄さん続き更新。
あと1回分くらいの更新で終われるかしら。

本日は映画を2本見ました。
ミヒャエル・ハネケの「ベニーズ・ビデオ」とガンダムUC3巻。

ハネケ監督の作品はさすがのハネケクオリティ(笑)今回も胸糞悪くさせていただきました。
ただ、今まで見てきた作品ほどは難解でもなかったような…オチもあったし。
それにしても毎度のことながら、虚構と現実の合間をわけわからなくさせるのが上手。

ガンダム。
今回はなんか厳しいシーンが多くてつらかったわ…orz
現在放送中のAGEを見るにつけ思うのは、一体「ガンダム」とはなんぞや??という事。
ファンの多くの人にとって、「ガンダム」とは単なるロボットの名称ではなく、一つの概念を指す言葉、普通名詞になっていて、各々その基準を持っている。
私の中にも私なりの「ガンダム」があり、それと照らし合わせてみればUCは私にとっては「ガンダム」であり、AGEは今のところそうではない。(今のところ、ていうのは今後どうなるか分らないので最終的な解答は保留ということ)
何にせよ、こーゆー埒もないこと考えてる時が一番楽しいです(笑)。


Hな兄さん企画らしくなってきたような。

それはともかく「いけないレオ先生」1Pだけアップ。

それと、同時進行でちょこちょこ描いていたシュラリア、ようやく下書き終了。長かった…
やっと楽しいペン入れ&仕上げに入れます。
これもまた時間がかかりそうだなあ…


まあこんな感じですという描きかけシュラリアをアップ。
エロというほどでもありませんが、あまり大っぴらにするようなものでもありませんので下の「誰が興味あんねん」から興味のある方はどうぞ。

最近寒くて困りますね。節電とか言ってらんないよブルブル。
夏生まれのおとめ座のわたくし、暑さには強いですが寒さには弱いのです。
何となくシャカ様もそんなイメージ。


すみません、ネタしばらく続きます(笑)。
今週いっぱいくらいは「Hな兄さん」週間で行こうかなと。

やっぱり期日を決めた更新は苦手だのい~~…
今後はまたいつも通り不定期に気分任せにやっていきます。

最近雑兵もの描いてないから描きたくてうずうずしとる。
描きかけのシュラリア終わったら次雑兵やろっと。




本日の更新 H23企画第四弾。

なんだか方向性がおかしい事になってきましたが、元からおかしいから気にしない事にしました。

最近のわたくし。
久々に漫画をたくさん読んでます。
最近読んだのは「シグルイ」と「聖闘士星矢エピソードG」と森山塔作品。

で、星矢サイト管理人としては(笑)エピGについての感想なども少し。

正直絵柄が苦手な方なので敬遠していたのですが、読み進めるうちにすぐ慣れました(笑)。
聖衣のデザインが違うとか、原作との乖離具合だとか、そういった部分にもすぐ慣れました。
まあ、これはこれでアリかなというのが素直な感想です。
やっぱりリアとシュラの絡みがあるとちょっとニヤリとしてしまうし(笑)、リアに甘いロス兄さんもなんかいい。
LCも少し読みました(ちょびっとずつ集めているので)。シジフォス兄さんのむっちりした太ももが好きだ(笑)。

よーしあとはギガントマキア読むだけだ!!せっかくだから派生作品もコンプリートしてやろう。


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/13 茶がゆ]
[06/11 でこりあ]
[11/02 茶がゆ]
[11/01 CK]
[10/25 茶がゆ]
プロフィール
HN:
茶がゆ
性別:
非公開
自己紹介:
萌話中心のブログです。時々突発ネタなども。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]